山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
ストーンマジック

3月の11日~12日は城ヶ崎に行く予定でしたが、生憎の空模様で急遽インドアクライミングジム、ストーンマジックに変更となりました!
アブミの練習も出来て有意義な講習が出来ました!!
皆さん今年は屏風岩に行きましょうね~(^o^)/
スポンサーサイト
八ヶ岳南峰リッジ

翌日は中山尾根に行く予定でしたが、朝からお天気悪く、距離の短い南峰リッジに転戦しました!
前回よりも雪&氷が張り付いて中々面白かったです!!
やはり雪山はその時々のコンデションでルートに変化があり面白いですね(^^)
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
八ヶ岳再び!

暖かい城ヶ崎の翌日は再び八ヶ岳に行って来ました!!
赤岳鉱泉のアイスキャンディも未だに健在でした!!
(^^)
湯河原幕岩&城ヶ崎クライミング講習会③

翌日は海岸沿いの快適な岩橋、城ヶ崎に行って来ました!!
城ヶ崎は無数にクラックが有り、グレードも手頃なのでクラッククライミングの練習にもとても良い岩場です!!
今回は一日でしたが、次回は2日間でクラック堪能しましょうね~(^o^)/
湯河原幕岩&城ヶ崎クライミング講習会②

アリババ(10b)に挑むKさん!
惜しくもワンテンでしたが、次回はノーテンションで行けそうです!!(^^)
湯河原幕岩&城ヶ崎クライミング講習会①

翌日は暖かい湯河原&城ヶ崎にてクライミング講習会でした!!
やっぱり暖かい気候の中のクライミングは楽しいですね~♪
八ヶ岳南峰リッジ②

山頂のお二人!!
今回は風が強かったですが、お天気は良く無事登頂することが出来ました(^^)
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございました!!
(^^)
八ヶ岳南峰リッジ

皆様こんにちは!
久々の更新で申し訳ございませんm(_ _)m
北稜の翌日は南峰リッジに行って来ました!!
前日の雪で八ヶ岳は真っ白!!(^^)
やっぱり雪山はこうでなくては♪
八ヶ岳阿弥陀岳北稜

翌日はお天気悪い予報でしたが、Lさんの素晴らしいペースのお陰でお天気崩れる直前にルートを完登出来、無事に下山することが出来ました!!(^^)
Lさん3日間お疲れ様でした!!
また、山に行きましょう!!(^o^)/
八ヶ岳大同心稜②

阿弥陀岳をバックに快調に登るMさんとLさん!
Mさんは久々の山でしたが、素晴らしいペースで登っていました!!(^^)
Mさんまた山に行きましょうね~(^o^)/
八ヶ岳大同心稜

先週末はまたまた八ヶ岳の大同心稜に行って来ました!!
上部は真っ白で綺麗です♪(^^)
赤岳~横岳~硫黄岳縦走②

縦走の終了ピークの硫黄岳にて御満悦のお二人♪
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
赤岳~横岳~硫黄岳縦走

先週のウィークデーは南八ヶ岳縦走でした!!
お天気は良かったですが、稜線はかなり風が強く低音でしたが、皆さん良く頑張りました!!(^^)
日和田山クライミング講習会

皆さんこんばんは!
今日は湯河原幕岩から城ヶ崎に移動して来ました!!
先々週の土日は西穂高岳に行く予定でしたが、お天気大荒れ予報でしたので、日曜日のみ日帰りで日和田山にてクライミング講習会となりました!
午前中は岩もだいぶ濡れていましたが、午後は殆ど乾きこの時期にしては暖かい気候の中クライミングが楽しめました♪
西穂高岳、次回またリベンジに行きましょうね~!!
(^o^)/
岩根山荘&八ヶ岳アイスクライミング講習会②

岩根山荘で暖かいお風呂と美味しいお食事を頂いた翌日は八ヶ岳の美濃戸口の氷に移動して来ました!!
こちらも氷結薄くなっていましたが、十分一日楽しめました♪
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
岩根山荘&八ヶ岳アイスクライミング講習会

皆さんこんにちは!
今赤岳鉱泉に来ています!!
今日で6日連続八ヶ岳です!!(^^;;
さて、2月中旬のウィークデーはアイスクライミング講習会でした!!
先週末の雨にも負けず、岩根山荘の氷は持ちこたえてくれました!!(^^)
| HOME |