山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
無事帰国しました!!

皆さんこんにちは!
色々ご心配お掛け致しましたが、無事ネパールより帰国しました!!
今回のエベレストは昨年に引き続き不幸なアクシデントにより登山が出来ませんでしたが、私を含めチーム全員が五体満足であることに感謝すべき出来事だったと思います。
これから少し休養&リハビリをしてから国内でのガイド活動を再開しようと思います!!
皆様また一緒に山&クライミングに行きましょう~!!(^o^)/
(写真はカラパタール途中からのエベレスト)
スポンサーサイト
簡易テント

昨日は被災地の村に簡易テントのプロトタイプを持っていって来ました。
村は中心部はかなりの家屋の倒壊もありましたが、住民達は皆さん比較的ノンビリとしていて、悲壮感は余り感じられず、むしろ明るい雰囲気さえ感じられました!!
ボランティア

皆さんこんばんは。
本日ネパールで強い余震がありカトマンズもかなりの揺れがありましたが、我々AG隊は全員無事です!
昨日から隊員達はカトマンズ近郊の村に微力ではありますが、ボランティアに出動しています。
カトマンズ

皆さんこんにちは!
我々AG隊は昨日無事カトマンズに到着しました。
今回は地震の影響で残念ながらエベレスト登山を中止して全隊撤収となりました。
帰路のトレッキングルートは所々倒壊した家屋や一部ルートが崩壊していて巻き道を通過したりしましたが、エベレスト街道自体は比較的平穏でした。
しかしトレッカーの数は激減していて地元経済にも影響が出ています。
また、ランタン方面は未だに100人以上のトレッカーが行方不明でカトマンズも我々が滞在しているラジンパット周辺は殆ど被害は無いですが、パタンや他の地区では被害が大きく、ネパール全体で本日現在7802人の方々が犠牲となっています。
我々も短い滞在日数ではありますが、ネパールに少しでも貢献したいと思います。
(写真はラリーグラスとカンテガ)
ゴラクシップ

皆様こんにちは。
ネパール地震及びエベレストベースキャンプでの雪崩事故等々、大変ご心配おかけしております。
エベレストベースもひとまず落ち着き、我々AGチームは休養&体勢を整えるために昨日ベースキャンプから直近の村、ゴラクシップに移動しました。
(写真はゴラクシップからの朝焼けのプモリ)
我々は多少体調不良の隊員もおりますが、概ね皆元気にしております。
首都及び他のエリアの被災状況は口伝え程度にしか把握出来ないのですが、被災された方々の復興及び亡くなられた人々の御冥福を心より御祈り致します。
| HOME |