山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
湯河原幕岩クライミング講習会

翌月曜日は湯河原幕岩に行って来ました!!
今日も快晴です♪
スポンサーサイト
城ヶ崎クライミング講習会

皆様こんにちは!
今日もまたまた赤岳鉱泉に来ています!!
先週の土日は城ヶ崎に行って来ました!!
久々にフナムシロックに行きましたが、クライマーの多さに驚きましたΣ( ̄□ ̄)!
皆さん熱心にクラックの練習をしていました。
クラックはプロテクションのセットも重要な要素ですのでボルトルートよりも登った満足感が高く、秘かな人気なのかもしれませんね(^-^)
土日ともお天気に恵まれ暖かいクライミングが楽しめました♪
ご参加の皆様有難うございました!!m(_ _)m
岩根山荘アイスツリー&湯川アイスクライミング

(またまた末送信なので再送です^^;)
木金は岩根山荘アイスツリー&湯川の氷に行って来ました!!
ミクロトワンソンを

登るTさん!
アイスクライミング久々ですが、初日で感を取り戻し力を抜いて上手にクライミングしていました!!(^-^)次回は南沢の大滝に行きましょうね~(^o^)/
クライミング久々の

方もいらっしゃいましたが皆様快適なお天気の中クライミングを楽しんでいらっしゃいました!!(^-^)
雪山も勿論良いですが、クライミングはやっぱり楽しいですね~♪
湯河原幕岩

皆様こんばんは!
今日は再び八ヶ岳に来ています!!
先週の月火曜日は八ヶ岳主稜線縦走に行って来ましたが、吹雪のため残念ながら地蔵の頭にて無念の敗退(泣)
次回は必ず完全縦走しましょうね~(^o^)/
翌11日は暖かいお天気の中の湯河原幕岩にてクライミング講習会でした!!
赤岳主稜

皆様こんにちは!
今日は暖かい城ヶ崎に来ています!!
先週の週末は八ヶ岳の赤岳主稜に行く予定でしたが、悪天候のためジョーゴ沢のアイスクライミングに変更しました。
悪天候の中のアイスクライミングとなりましたが、ラッセル有り、吹雪有りのなかなか印象深いアイスでした!!^^;
Aさん、Iさん、次回は赤岳主稜リベンジしましょう!!
懸垂下降すると

滝の大きさを実感出来ます!!
初日は降雪の中のアイスクライミングとなりましたが、両日ともたっぷり氷を楽しめました!!(^-^)v
まだまだアイスシーズンは続きます!!
Kさんまたアイスクライミングに行きましょうね~
(^o^)/
黒沢のメイン

F3のビレイポイントにて余裕のKさん!!
氷の傾斜は比較的緩いですが、滝は大きく登りごたえがあります(^-^)
黒沢F2

氷結はバッチリでした!!
(^-^)v
松木沢アイスクライミング

先週の木金と栃木県の足尾にある松木沢にアイスクライミングに行って来ました!!
ちょと分かりにくいですが真ん中の沢すじの氷が黒沢です!!
鷹取山クライミング講習会

(またまた送信出来ていなかったので再送です^^;)
先週の火曜日は鷹取山にてクライミング講習会でした!
鷹取山特有のホールドには慣れない方には少し戸惑いもあると思いますが、バランスと前腕と指のトレーニングにはとても良いゲレンデです!!(^-^)v
弓形クラック

を登るMさん!
この日は寒かったですが、思ったより風もなく楽しいクライミングが出来ました!!
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)m
左奥の氷柱

にトライするSさん!!
アイスクライミングはまだ数回目ですが、やはりフリークライミングのご経験が活かされ一撃で登れました!!(^-^)
岩も面白いですが、氷もやっぱり楽しいですね♪
またアイスクライミングに行きましょう~(^o^)/
八ヶ岳美濃戸口の氷

皆様こんばんは!
今日はまたまた八ヶ岳に来ています!!
先々週の週末も八ヶ岳にてアイスクライミングでした!
本来は峰の松目沢に行く予定でしたが、お天気悪く美濃戸口の氷に転戦しました!!
氷結は良くリード講習も出来ました!!(^-^)
上手いです!!

ほぼ初アイスクライミングのYさん!!
アックスの打ち込みもアイゼンの蹴りこみもスムーズでセンス抜群です!!(^-^)この調子でしたら今シーズン中にリードも出来そうですね!!(^-^)
ご参加の皆様有難うございましたm(_ _)m
またアイスクライミングに行きましょうね~(^o^)/
岩根山荘アイスツリー

先週のウィークデーは再び岩根山荘のアイスツリーに行って来ました!!
初日は我々だけで貸し切りでした(^-^)♪
| HOME |