山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
本年も有難うございました!!m(_ _)mm(_ _)m

昨日は湯河原幕岩にてクライミング講習会でした!
お天気にも恵まれ多くのクライマーが来ていました!!
暖かい気候の中楽しく今年最後のクライミングを満喫出来ました!!
本年も皆様のお陰で事故も無く無事一年を過ごすことが出来ました!!m(_ _)m
来年も安全に山&クライミングを楽しみましょうね~(^o^)/
スポンサーサイト
横岳山頂~♪

小同心クラックのルートの終了点でもある横岳山頂~o(^o^)o
お二人とも素晴らしいポーズ、有難うございました!!やっぱり冬のクライミングも楽しいですね♪
Sさん、Mさんお疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)m
小同心クラック

27日~28日は再び八ヶ岳の小同心クラックに行って来ました!!
久々の晴れでしたがルートには雪がビッシリ張り付き冬壁気分を満喫出来ました!!(^o^)v
八ヶ岳アイス

23日は日帰りで八ヶ岳南沢の小滝に行って来ました!!(何故か送れていなかったので順番が逆となりますが再送です!)
まだ氷結はイマイチでしたがシーズン初めのトレーニングとしては中々充実した講習会が出来ました♪
八ヶ岳主稜線縦走

翌日はお天気あまり良くなかったのですが、皆さんの頑張りのお陰で無事縦走することが出来ました!!
来年はヨーロッパアルプスを目指しましょう~(^o^)/
夕焼けo(^o^)o

夕日を浴びた赤岳西壁がとても綺麗でした♪♪
赤岳鉱泉アイスキャンディー

25日~26日は赤岳~硫黄岳の主稜線縦走に行って来ました!!
初日は赤岳鉱泉のアイスキャンディ(人工氷瀑)にて基礎アイスクライミング講習~。
日が当たる氷は本当に美しいですね♪
お天気は快晴(^-^)

寒い城ヶ崎でしたがお天気は快晴で2日間たっぷりクラッククライミングが楽しめました!!
この冬は皆でクラックマスターになりましょう~
(^o^)/
城ヶ崎

寒い八ヶ岳の後は暖かい城ヶ崎に行って来ました!!
がっ!!強い冬型の影響でここ城ヶ崎も寒かった(^^;
F5も…

こんな感じ(^^;
雪で埋まり気味の裏同心ルンゼでしたが、シーズン初のアイスクライミングとしてはなかなか楽しめました♪(^-^)
裏同心ルンゼ

先週末は八ヶ岳の裏同心ルンゼにアイスクライミングに行って来ました!!
今年は雪早く、F2が早くも埋まってきています。
富士山&城山

沖縄の翌日は厳寒の富士山に行って来ました!!
Σ( ̄□ ̄)!
いゃ~寒かったです(^^;
残念ながら富士山は強風のため登頂どころか雪訓もまともに出来ない程でしたが馬返しからの登高は雪山シーズン第一段としてはまあまあのトレーニングだったと思います。
翌日の月火は再び暖かい伊豆の城山にてクライミング講習会~!!
平日にも関わらず多くのクライマーが来ていました!!
しかしこう寒暖差が大きいと体の調子がおかしくなりそうです(^^;
沖縄クライミング楽しめました♪

お天気の問題はありましたが、沖縄クライミング楽しめました!!(^-^)
暖かい沖縄、また行きたいですね~o(^o^)o
ヤンバルクイナ荘

今回は国頭村にあるヤンバルクイナ荘に泊まりました!!
ここはリーズナブルで料理も美味しく、とても良い民宿です♪
食堂の前にある物体は民宿のおかみさ手製の光るヤンバルクイナです(ちゃんとクリスマスバージョンになってますよ~!!)o(^o^)o
コーラルロックのルート壁

けっこう長くて充分にトレーニング出来ます!!(^o^)v
コーラルロック

今回の沖縄は全体的にお天気悪く各一日インドアクライミングジムに行きました。
宿泊地の国頭村からはかなり距離がありますが、ここ沖縄でもクライミングジムがあることに感謝です!!
m(_ _)m
岩場全景

左がメインウォールで真ん中がアンダギー岩、左がハーフドームボルダーです。グレードは5・7~13まであり初心者から上級者まで楽しめます!!
琉球石灰

岩質は琉球石灰なのですが、ここ辺戸岬の岩は二子山のような滑らかな岩質でそれほど指にきません(^-^)
沖縄クライミングツアー

皆さんこんにちは!
先週末より沖縄にクライミングに来ています!!
沖縄本島北端の辺戸岬にてクライミング!!
東シナ海が綺麗です♪
| HOME |