山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
剣岳山頂~♪

ルートの終点が山頂というのはやはり良いですね♪
今回は全日素晴らしいお天気に恵まれ快適にクライミングが楽しめました!!
ご参加の皆さまお疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)m
スポンサーサイト
眺めは最高です(^-^)

当然ながら剣岳の山頂直下ですので眺めは最高です!!
1ピッチ目

リッジは岩も堅く支点もびっくりするほど豊富で灌木一本もまとわず快適の一言です!!(^-^)
今回は

画面中央に見えるリッジのA2に行って来ました!!
こうして見るとなかなか立派なリッジですね(^-^)
剣岳本峰南壁

今日は剣岳の本峰南壁に行って来ました!!
南壁には4本の岩稜があり右からA(アレート)1~A4と呼ばれています。
因みにA4は別山尾根のノーマルルートです。
お隣は

六峰の大人気ルート、Cフェースです。
DフェースはCフェースよりワングレード高いですが、展望は勿論、クライミング内容も素晴らしいルートです!!
Cフェース登られた方は次回は是非Dフェースにチャレンジしてみてください!!(^o^)/
快晴です(^-^)

朝の取り付きの1ピッチ目は日が当たらす寒かったですが、日があたり出すと暖かく快適です(^-^)
剣岳八ツ峰六峰Dフェース

この連休は剣岳に入っていました!!
昨日は快適なクライミングルート、六峰Dフェースに行って来ました!!
日和田山

今日は日和田山にてクライミング講習会でした!
今日は岩場も空いていて数多く練習が出来ました!!
ご参加の皆さま有難うございました!!m(_ _)m
小川山

今日は小川山にてクライミング講習会でした!!
朝方は寒かったですが途中日ものぼり快適なクライミングが楽しめました!!
(^-^)
ミヤマウスユキソウ

南稜の肩にこの花が咲いていました!!
もちろんHさんに教わりました(^_^;
快調に登る

Hさん&Oさん!!
前回の北方稜線のリベンジが無事果たせましたね♪
(^-^)
大同心南稜

皆さんこんにちは!
今日は八ケ岳の大同心南稜に行って来ました!!
おまけ

前々回バットレスに行った時最終ピッチにこんな花が咲いていました。
名前はタカネビランジだそうです(後続のNガイドに教わりました(^_^;)
「たかねビランジ」って何か売れないフォーク歌手みたいな名前ですね…(^_^;(^_^;
北岳山頂~(^o^)/

快調に登り10時前には山頂に到着しました!!
Oさんお疲れ様でした!!
有難うございましたm(_ _)m
快適です(^-^)

早朝に出発したため一番で取り付けました♪
快調にフォローするOさん!!
またまた北岳バットレス!

連休初日はまたまた北岳バットレスに行って来ました!!
龍王岳山頂~♪

今回は転戦となってしまいましたが、無事龍王岳に登れました♪
ご参加の皆さまお疲れさまでした!!
有難うございましたm(_ _)m
快調です(^-^)

お天気は下り坂でしたが、お二人共快調に東尾根を登りました!!
お天気は良かったのですが…

途中体調悪い方が出てしまい残念ながら一度室堂に下山しました。
快適な雷鳥荘の広い温泉で疲れを癒し体調の回復を待ちました。
温泉効果?か翌日は体調も回復されて龍王岳東尾根にチャレンジしました!!
剣岳北方稜線

皆さんこんにちは!
先週のウイークデーは剣岳に行って来ました!!
お天気良く剣岳も素晴らしい眺めを見せてくれました(^-^)
ストマジ②

日曜日もまたまたストマジでした!!
スラブから垂壁、前傾壁、エイド、懸垂下降まで様々な練習が出来ました!!
秋のクライミングシーズンを目指して皆さん頑張りました!!
次回は是非外岩に行きたいですね(^-^)
ストーンマジック

皆さまこんばんは!
最近はお天気不安定ですね~

先週末も三つ峠&小川山に行く予定でしたが雨のためストーンマジックに行って来ました!!
| HOME |