山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
11a

に挑戦中のMさんとムーヴを模索中の皆さん(^-^)
たとえ自分のグレードを超えたルートでもこうして時々触っていくうちにいつかは突破出来るようになります!!
難しいからと最初から全く岩に触れずにいると結果登れることは無いです!
今回は久々のクライミング講習会でしたが、やはり岩登りは楽しいですね♪
皆さんまたクライミングに行きましょう~(^o^)/
スポンサーサイト
湯河原幕岩

一昨日の八ヶ岳縦走は強風の為敗退しました(>_<)
展望荘より地蔵尾根を降りたのですが風がまともに吹き上げてきてなかなかシビレル下降となりましたが、皆さんの協力のお陰で無事下山出来ました!!
有難うございました!!
m(_ _)m
昨日は寒い八ヶ岳から一転して暖かい湯河原幕岩にて快適クライミング講習会でした!!
(^-^)
赤岳展望荘からの

眺め!!
今日は赤岳展望荘に泊まって明日は横岳~硫黄岳の稜線縦走に行ってきます~
(^o^)/
赤岳南峰リッジ

今日は赤岳南峰リッジに行って来ました!
気温は低かったですが(マイナス19℃)風もなくお天気快晴で快適なクライミングが楽しめました♪
岩根山荘アイスツリー

今週のウィークデイは岩根山荘のアイスツリーに行って来ました!
氷結バッチリで日当たりも良く、暖かいアイスが楽しめました♪
夜は岩根山荘で美味しい料理と温泉に入って温まり、とても楽しいアイスクライミング講習会となりました!!(^-^)
皆さんまたアイスに行きましょうね~(^o^)/
硫黄岳山頂~

今回は稜線を硫黄岳経由で廻って来ました。
風は強かったですが、お天気良く眺めは最高でした!!(^-^)
初雪山バリエーションの

大同心稜を登るIさんとSさん!
アイゼン&グローブだと簡単な岩場もなかなか難しく感じたことと思いますが、フリークライミング同様練習していけば必ず上手くなります!!
三連休

皆さんこんにちは!
三連休は再び八ヶ岳に行って来ました!
自主トレ

昨日は久々に自主トレに行って来ました!
ここ1ヶ月程ほとんどアイスか雪山でしたので久々のクライミングはインドアでも新鮮で楽しかったです
(^-^)
頑張りました!!

久々の雪山の方や前日体調崩された方等々なかなか大変な登山だったとは思いますが、皆さん良く頑張って登りましたね(^-^)
年始の初雪山は2回ともお天気に恵まれ素晴らしい展望も楽しめました!!
今年も事故の無いよう安全に楽しく山に登りましょう~(^o^)/
赤岳2回目

2回目の赤岳もお天気良く暖かかったです♪
山頂からは富士山が素晴らしく良く見えました(^-^)
初山行!!

ブログの順番が逆になってしまいましたが、
初山は八ヶ岳の最高峰赤岳山頂に2回連続行って来ました!
快晴無風

日曜日はお天気に恵まれた絶好の登山日よりでした♪初雪山のSさんもKさんも雪山楽しんで頂けました
(^-^)
これからまだまだ美しい雪山を楽しめます♪♪
また皆で雪山に行きましょう~(^o^)/
赤岳主稜も

沢山のクライマーが取り付いていました。
南沢

最終日は南沢小滝にて仕上げのアイスリード講習~!!
4日連続でアイス三昧の日々でしたが、やっぱりアイスクライミングは楽しいですね♪
アイスシーズンもこれからが佳境です!!
皆さんも是非アイスクライミングを楽しみましょう~(^o^)/
ジョーゴ沢本流大滝

翌日は再びジョーゴ沢ヘ!
この日も寒かったですが、バッチリ凍った大滝を楽しめました♪
アイスウィーク♪

年末は八ヶ岳にてアイス集中特訓でした!!
ジョーゴ沢ナイアガラの滝にてリード講習!
このあと無事Tさんリード出来ました!!(^-^)
真っ白です(^-^)

この連休は前半が雪が多く山も真っ白でした!!
雪山はやっぱり綺麗ですね~p(^-^)q
明けましておめでとうございます!!

昨年は皆様大変お世話になりましたm(_ _)m
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m
今日も八ヶ岳に来ています!
写真は先月の連休の峰の松目沢F8です。
この日はお天気良く快適なアイスクライミングが楽しめました♪
| HOME |