山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
暖かかったです(^o^)v

暖かい日差しの中楽しくクライミング出来ました!!
城山はこの明るい開放感が良いですね~(^-^)
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございましたm(_ _)m
スポンサーサイト
城山二日目!

今日は城山マルチピッチクライミング入門の西南カンテに行って来ました!!
城山

皆さんこんばんは!
この週末は伊豆の城山に行って来ました!!
初日は南壁下部にて足慣らし!!
寒い中でも

皆さん熱心にそして楽しくクライミングすることがが出来ました!
ご参加の皆様有り難うございました!!
またクライミングに行きましょう~ヽ(^^)
天王岩

今日は武蔵五日市近郊にある天王岩にてクライミング講習会でした!
午前中はなかなか寒く指がかじかみます(>_<)
山頂到着~(^-^)v

初石灰岩&久々のマルチピッチクライミングでなかなか苦労したと思いますが、お二人とも良く頑張って登りました!!
Yさん&Tさん、お疲れ様でした!!
有り難うございました
m(_ _)m
最終ピッチ

からの眺め!
なかなか高度感があって良いですね~♪
二子山中央稜

昨日は二子山中央稜に行って来ました!
朝は寒かったですが、日中は日当たり良くけっこう暖かかったです(^-^)
岩根山荘アイスツリー

この月曜火曜で小川山にある岩根山荘のアイスツリーの組み立て作業のお手伝いに行って来ました!
アイスツリーはご覧の通り宿の敷地内にあり雪山未経験の方でも気軽にアイスクライミングを楽しめます!!
今年の冬は皆さんアイスクライミングを始めましょう~ヽ(^^)
クラッククライミング!

今回初クラックの方も多く苦戦された方も多いですが、ジャミング技術はアルパインクライミングでも大いに役立ちます!
この冬は暖かい城ケ崎でジャミングマスターになりましょう~ヽ(^^)
茅ヶ崎ロック

翌日は茅ヶ崎ロックエリアへ。
お天気お昼頃より雨になってしまいましたが、よい場所が空いていて効率良く講習会が出来ました!
ご参加の皆様有り難うございましたm(_ _)m
湯河原幕岩

先週の週末は湯河原幕岩に行って来ました。
初日は先月やっと解禁された正面壁エリアに行きました!
相馬岳山頂

お二人共に調子よく快調なペースで山頂到着!
来期は星穴に行きましょう!!
鎖場

表妙義山は鎖場も整備されていますが、高度感もありなかなか急なところも多く楽しめます♪
表妙義山縦走

11月8日は表妙義山縦走に行って来ました!
何はともあれ

時間はかかりましたが、その後は快調に進みMさんとSさんの強力コンビのお陰で無事明るいうちには下山することが出来ました!!
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m
核心の

三ピッチ目の前傾壁の人工を登る先行パーティ。
ボルトの間隔は狭く、支点の状態も安定しているので快適なアブミのかけかえに終始します。
がっ!!この次のピッチで先行パーティのロープトラブル発生(^_^;
この影響で総計2時間程余計に時間がかかってしまいました(>_<)
皆さん入門ルートとは言え登る技術は勿論、ロープワークやコールが届かない場合のパートナー同士の意思疏通もしっかりゲレンデで練習してから本番に行きましょう!!
左岩稜

今回は南壁の入門ルートの左岩稜に行って来ました!!明星山は標高低く、南面を向いているので朝方日がささないと寒いですが、日が当たるとこの時期でも暑いくらいになります(^_^;
明星山

久々のブログ更新で申し訳ございませんm(__)m
順番がまたまた逆ですが、この連休は新潟県にある明星山南壁に行って来ました!!
| HOME |