fc2ブログ

悟空スラブ


昨日は谷川岳に行く予定でしたが、お天気朝方まで悪い予報でしたので急遽正反対の湯河原幕岩の悟空スラブにてマルチピッチクライミングに行って来ました!!
曇天の中のクライミングでしたが、暑くもなく寒くもない快適なクライミングが楽しめました♪

最近お天気不安定ですが、次回は目標のルートに行けるよう今からてるてる坊主を吊るしておきましょう~(^o^)
スポンサーサイト



快調でした!!o(^o^)o


お二人共絶好調で取り付きからわずか1時間で横岳山頂に到着出来ました!!o(^o^)o

この日は予報より早くお天気悪くなりましたが、無事鉱泉まで雨に降られず下山することが出来ました。

Yさん、Tさんお疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m

小同心クラック二日目


連休明けの15日は再び小同心クラックに行って来ました!!
この日は台風の接近に伴い午後からお天気悪くなる予報でしたので早出をして取り付きました!

写真は1ピッチ目のビレイ点からです。

横岳山頂~(^o^)


今日はお天気にも恵まれ快適に小同心クラックを楽しめました♪

ご参加の皆様お疲れ様でした!!

またアルパインクライミングに行きましょうね~
(^o^)/

初マルチピッチクライミングの


Sさん&Kさん!
余裕のVサインですね!!
(^_^)v

小同心クラック


連休二日目は八ヶ岳の小同心クラックに行って来ました!!

快晴です!!


この日は雲ひとつ無い秋晴れの中、快適にクライミングが楽しめました♪

ご参加の皆様お疲れ様でした!
有難うございましたm(__)m

三つ峠中央カンテ


先週の連休初日は三つ峠にてマルチピッチクライミング講習でした!

大人気ルートの中央カンテの核心を越えるSさん&Mさん。

快調ですね(^o^)

二子山中央稜


皆さんこんにちは!
このウィークデイで北岳バットレスに行く予定でしたが、生憎のお天気予報でしたので急遽二子山中央稜に行って来ました!!

お天気はガスガスでしたが無事クライミングを楽しめました♪

アナグマ


今回徳沢付近でアナグマに会えました♪
我々人間の存在など意に介さず一心不乱に何かの実を食べていました(^_^;
そういえば一昨年はこの付近で子熊に会いました。
熊もやはり一生懸命何か食べてたな~(^_^;(^_^;

穂高岳周辺はホントに自然が豊かですねo(^o^)o

皆でこの素晴らしい自然環境が少しでも長続きするように心掛けましょうね~!!

紅葉


今回は狙って来たわけではないのですが、涸沢も岳沢も見事な紅葉でした!!
(^o^)

つい数日前は殆ど紅葉していなかったのに自然の変化にはいつもながら驚かされます。

今回は目標のジャンダルム縦走には行けませんでしたが、その分涸沢&岳沢の紅葉が楽しめました♪

Yさん、Tさんお疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m

前穂高岳山頂~♪


お二人共とても快調に登り、快晴の素晴らしい展望の前穂高岳山頂には8時少し過ぎにはに到着出来ました!!o(^o^)o

前穂高北尾根


先週のウィークデイは再びジャンダルム縦走の予定でしたが、二日目の朝は雨模様で急遽涸沢に移動して前穂高北尾根に行って来ました!!

おまけ


先日テレビで放映されて有名になった(?)ジャンダルムの天使。
こんな感じで飾られてました。
毎年このコースは歩いていますが、昔からこの天使いましたっけ!?(^^;;

奥穂高岳山頂~(^o^)


西穂高岳~ジャンダルム~奥穂高岳縦走は長いコースですが、展望も良くバリエーションルート入門に最適なコースです!!

ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m

快晴ですo(^o^)o


快晴の奥穂高岳&馬の背をバックに。
三人共快調です!!
プロフィール

たかのん8848

Author:たかのん8848
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー