山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
大ヤスリ岩のはずが…

5日はミズガキ山の大ヤスリ岩に行く予定でしたが、やはり雨模様で比較的お天気持ちそうな日和田山に行って来ました。
しかしながら朝方の雨が残っていて壁はビショビショ((T_T))
それでも女岩の前傾壁にてアブミトレーニングがバッチリ出来ました!!
Yさん、大ヤスリ岩残念でしたが、秋には屏風岩に行きましょうね~(^o^)/
スポンサーサイト
ストーンマジック

翌4日は湯河原幕岩に行く予定でしたが、お天気雨模様でインドアにてクライミング講習となりました!
インドアクライミングはハングも含め様々な傾斜をこれだけ狭い範囲の中で能率的に練習出来とても良いトレーニングとなりました!!
ご参加の皆様有難うございましたm(__)m
松の木ハング

シメは松の木ハングを登りました!!
OさんもYさんも初突破に成功です!!o(^o^)o
お二人ともここのところ連続してクライミングしてる成果が出ましたね♪
一ノ倉沢今回残念でしたが、また秋に中央稜に行きましょうね~(^o^)/
日和田山

帰路お天気まあまあだった日和田山に転戦しました!!
写真はバルジを突破するYさん!!(^o^)
谷川岳

7月の2日~3日で一ノ倉沢に行って来ました!!
が、お天気この通り雨模様で残念ながら谷川岳は中止に((T_T))
大人気!!

日曜日は朝方まで雨が残っていましたが、乾きの早いフェニックスの大岩に行って来ました!!
既に先輩ガイドの遠藤さんのグループが講習していましたが、ロープをお借りしたりしてかなりの本数を講習出来ました!!
遠藤さん有難うございました!!m(__)m
小川山!

6月の最終週末はまたまた小川山に行って来ました!!
土曜日は途中から雨となってしまい岩根山荘のオンサイトにてインドアクライミング講習となりました。
遠巻きに眺める

Tさん…(^^;
実は自分もお花には興味無くTさんの気持ちは良くわかります(^^;(^^;
この日はお天気悪かったですが、珍しいお花も見れ(!)初級バリエーションルートを堪能出来ました(^o^)
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)mm(__)m
ウルップソウ

翌日から2日間で八ヶ岳の小同心クラックに行く予定でしたが、生憎の雨模様の為、大同心稜をそのままつめました!
大同心の頭直下でウルップソウの群生を見れました!!
アブミトレーニング

皆様またまた久々更新で申し訳ございませんm(__)m
小川山の翌日は広沢寺にてクライミング講習会でした!
初アブミトレーニングのSさん!
最初はなかなかアブミが安定しませんが、動きはフリークライミングより単純ですので直ぐにマスター出来ます!
この日はかなり暑かったですが、皆さん頑張って登りました!!(^o^)
ご参加の皆様有難うございましたm(__)m
| HOME |