山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
ガマルート

先週の土日は再び小川山に行って来ました!!
土曜日は残念ながらすぐに雨が降ってきてしまいオンサイトにてインドア講習となってしまいましたが、日曜日はお天気も良く、マルチピッチクライミング入門のガマルートに行って来ました!!
やはりマルチピッチは楽しいですね~(^o^)
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m
スポンサーサイト
アブミ!!

大ヤスリ岩を目指してアブミの練習に励むYさん!
2日間でだいぶ上手くなりましたね(^o^)
大ヤスリの次は屏風岩に行きましょうね~(^o^)/
ストーンマジック

先週の木金は雨の為、ストーンマジックにてインドアクライミング講習でした。
久々クライミングのOさん!
いつも課題だった小ハングも今回はスムーズに突破出来ました!!(^^)v
再び広沢寺!

18日は八ヶ岳の中山尾根に行く予定でしたがお天気悪い予報の為、近場の広沢寺に行って来ました!
夏のような暑さの中皆さん頑張って登りました!!
皆様お疲れ様でした!!

1日雨模様で残念ながら外には行けなかったですが、なかなか良いトレーニングが出来ましたね(^^)v
また快適な小川山に行きましょうね~(^o^)/
オンサイト

翌日は残念ながら雨の為、岩根山荘にあるインドアクライミングジム、オンサイトにて講習となりました。
初クライミングのTさん!なかなか身体の動きが良いです!!(^o^)
小川山

翌11日~12日は小川山に行って来ました!!
初小川山のHさん!
スラブ登りを楽しんでいます(^o^)
広沢寺

皆さんこんばんは!
またまた久々更新で申し訳ございませんでしたm(__)m
谷川岳の翌日は広沢寺にてクライミング講習会でした!
岩場も空いていてマルチピッチクライミング講習も出来ました!!
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m
再び南稜!

日曜日は再び一ノ倉沢南稜へ!!
今日はお天気も良く多くのクライマーが一ノ倉沢に来ていて南稜&中央稜は大混雑!!Σ( ̄□ ̄)!
だいぶ待ちがありましたが、無事完登することが出来ました!!
写真は一ノ倉沢30年ぶりのベテランWさんと一ノ倉沢デビューのHさん!!
お二人とも本当にお疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(__)mm(__)m
日和田山

木曜は日和田山に行って来ました!!
心配していたお天気も持ち1日クライミングが楽しめました♪
翌日は谷川岳に行く予定でしたが、黒猫の呪いで延期に…(^o^;)
Yさん、Oさん、次回は中央稜行きましょうね~
(^o^)/
雪山2回目の

Tさんと雪山久々のHさん!
初心者には大変なルートだったと思いますが、お二人とも頑張って登りましたね!!
快適です(^o^)

だいぶリッジからは雪が無くなりましたが、上部はまだ雪壁も残っていてロック&スノーのクライミングが楽しめました!!(^o^)v
龍王岳東尾根

皆さんこんばんは!
今日は小川山に来ています!!
またまた久々更新で申し訳ございませんでしたが、先週の月、火曜日と立山の龍王岳東尾根に行って来ました!!
南稜終了点

から見た南稜
この日も多くのクライマーが取り付いていました!!
南稜は岩も堅く、テラスも安定していてしかも展望が素晴らしく一ノ倉沢入門に最適なルートです(^o^)
唯一の難点は混むことくらいでしょうか!?(^o^;)
それにしても一ノ倉沢は何度来てもやっぱり面白いですね~♪
Aさん次回は中央線に行きましょうね~(^o^)/
一ノ倉沢デビューの

Aさんご夫妻!!
順調に登っています!!
今までのトレーニングの成果が出ましたね('-^*)ok
谷川岳

皆さんこんばんは!
昨日は谷川岳の一ノ倉沢に行って来ました!!
アブミ!

最後は人工の練習も出来ました!!
Wさん今年は屏風に行きましょうね~(^o^)/
ストーンマジック

水~木曜日で三つ峠の岩場に行く予定でしたが、雨の為、急遽インドアクライミングに変更となりました。
インドアジムの利点はホールドや壁の形状が多彩ですので、様々なムーブをその人のレベルや課題に合わせて気軽に練習出来るところにあります!!
ふた昔前は東京近郊でもクライミングジムは数える程しか無かったのですが、今はこうして沢山ジムが増えて雨でもクライミングが出来るようになり有難い限りですm(__)m
懸垂下降

マルチピッチクライミングはセルフビレイ、支点や中間支点の回収、ダブルロープでのビレイ、懸垂下降等々とシングルピッチのクライミングと比べて色々とやることが多いですね~(^o^;)
しかしながらこうしたマルチのシステムをマスターすれば穂高や剣岳や谷川岳等々の大きな岩場にも行けるようになります!!
皆さんもマルチピッチクライミングを練習して『本番』のクライミングに行きましょうね~(^o^)/
越沢バットレス

火曜日は奥多摩の越沢バットレスにてマルチピッチクライミング講習会でした!
緑が濃くなってきて夏山ももうすぐそこに来ている感じです!!
北穂山頂~♪

本日はお天気も良く槍ヶ岳までバッチリ見えました!!(^o^)v
Mさんお疲れ様でした!!
有難うございましたm(__)m
| HOME |