fc2ブログ

初アイスマルチの


Kさん!
カモシカルンゼは高さもあり、傾斜も手頃ですので、マルチピッチのアイスクライミングの練習に最適です!!

心配していたアプローチの積雪も問題なく、暖かい気候の中アイスクライミングを楽しめました♪

ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございました
m(_ _)mm(_ _)m
スポンサーサイト



芦安アイス


皆さんこんにちは!
今日は津久井も雪が降り周りの低山も雪山の雰囲気出しています(^o^)

さて、この週末は甲府付近の芦安のアイスゲレンデに行って来ました!!

スタートの


硫黄岳を眺めるとなかなか充実感が有りますね~♪

今日は予報通りお天気悪く赤岳鉱泉のアイスキャンディーにてアイスクライミング講習でした!

Wさん3日間お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m

今回のゴール


阿弥陀岳山頂です!!

本来は赤岳展望荘に宿泊して縦走を2日間に分ける予定でしたが、今日はお天気悪い予報でしたので、少々強行軍でしたが1日で縦走しました!!

阿弥陀岳


Wさん、素晴らしく快調でしたので、阿弥陀岳まで足を伸ばしました!

南八ケ岳縦走!


皆さんこんばんは!
今日は関東南部でも雪が降っていますね~

明日の朝は路面の凍結に注意して下さい。

さて、この三連休は八ケ岳の縦走に行って来ました!!
今回は硫黄岳から縦走しました!

写真は横岳山頂です!!

アイスクライミング


皆さんこんにちは!

毎日寒いですが、元気に山に行きましょう~(^o^)

さて、昨日は八ケ岳にて日帰りアイスクライミング講習でした!

美濃戸口の氷も先週に比べてだいぶ厚くなってきて、バーチカルアイスも充分楽しめました♪

明日からは阿弥陀岳から赤岳~横岳~硫黄岳の縦走に行って来ます~(^o^)/

アイスは楽しい~\(^-^)/


比較的高さのあるF1でミニマルチを練習してから最後はF2の傾斜のある氷で総仕上げ!

3日間色んな氷を体験して今年の初氷を堪能しましたね♪

氷は時期や気温やお天気によって、同じ滝でも色々な変化があって飽きることがありません。

また皆で氷と戯れに行きましょう~(^o^)/

ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m

峰の松目沢


三日目は峰の松目沢に行って来ました!!

日もあたり暖かいアイスクライミング!!
快適です!!(^o^)v

アイスクライミング


皆さんこんにちは!
昨日まで3日間八ケ岳にてアイスクライミング講習会でした!!

初日は美濃戸口の氷にてアップです!!

氷結はまだ少し甘いですが、充分楽しめます(^o^)

アイスクライミング二回目のKさん、なかなかスイングが良く将来有望です!!(^o^)v

明けましておめでとうございます!!


新年明けましておめでとうございます!!\(^-^)/

本年もよろしくお願い致します!!

写真は昨年最後の山行の八ケ岳のアイスクライミングの写真です。

今年も事故の無いよう気を付けて、また楽しんで山に行きましょう~(^o^)/

さて、実はパソコンが壊れてしまい暫くはホームページを更新出来ないのですが、ブログだけは何とか更新出来ます(^^;
今後、【お知らせ&公募企画改訂版】に記載されている山行計画の中で変更される企画は当ブログにアップする予定ですのでお手数ですが、ブログを御覧くださいm(_ _)mm(_ _)m


現在頑張って修理中ですのでもう少々お待ちくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
プロフィール

たかのん8848

Author:たかのん8848
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー