山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
日和田山

先週の木曜日は日和田山に行って来ました!!
当日朝は雨模様でしたが、地域的な降雨だったようで、幸い飯能付近は道路も乾いていて当然岩場も良いコンデションでした(^o^)
お昼頃にはけっこう暖かくなり丸一日クライミングを楽しめました(^o^)v
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
スポンサーサイト
懸垂下降

下りは懸垂下降です。
やはりマルチピッチクライミングでは登る技術も当然必要ですが、下る技術も同様に重要です!!
登山と同じく、ちゃんと降りれないと安心してトライ出来ないですからね~(^^;)
本日は岩場も空いていて、のんびりクライミングが楽しめました♪
またクライミングに行きましょう~(^o^)/
悟空スラブ

今週の火曜日は湯河原幕岩に行っていました!
幕岩上部にある悟空スラブにてマルチピッチ入門講習です!!
景色が良いですね~♪
二子山中央稜

みなさんこんばんは!
またまた久々更新で申し訳ありませんm(_ _)m
またまた順番が逆になりますが、今日は二子山中央稜に行って来ました!!
朝はとても寒くテンション上がりませんでしたが、日中は暖かくなり快適にクライミングが楽しめました♪
二子山はアプローチも近く岩質も安定していて関東近辺のマルチフリールートでもお薦めの一本です!!
まだ登られたことのない方は是非一度トライしてみて下さい(^o^)
ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
湯河原幕岩!

先日の木曜日は湯河原幕岩に行って来ました!!
11月とは思えない程の暑い位の太陽を浴びながら快適にクライミングが楽しめました(^o^)
ご参加の皆様お疲れ様でした!
有難うございました!!
m(_ _)m
秋晴れでした(^o^)

日が暮れるとさすがに寒かったですが、日中は思ったより暖かく、快適でした!!(^o^)
やっぱり小川山は何度行っても楽しいですね♪
来シーズンも皆で小川山に行きましょう~(^o^)/
小川山!

10月の25日~26日で今シーズン最後の小川山に行って来ました!!
表妙義縦走

11の最初のウィークデーは表妙義に行っていました!
まだ紅葉はいまいちでしたが、秋晴れの中、楽しい縦走が出来ました(^o^)v
写真は鷹戻しの下りです!!
お二人とも余裕綽々ですね♪
翌日は残念ながら雨でしたが、ひしや旅館も御飯も美味しいし、お酒もおいしかったですね(^o^)♪
畑さん、岡本さん、お疲れ様でした!
有難うございました!!
m(_ _)m
広沢寺

先週末は広沢寺に行っていました!
こちらは週末ということもあり多くのクライマーがいらしていました。
今回はミニマルチの練習も出来ました(^o^)v
日和田山

皆様こんばんは!
またまた久々更新で申し訳ありませんm(_ _)m
順番が遡っての記事になりますが、今日は日和田山に行って来ました!!
思ったより寒くなく、クライマーもそれほど多くなくて快適でした(^o^)
何十回も来ている日和田山ですが、ラインを限定するとなかなか面白い練習がまだまだ出来ますね♪
| HOME |