山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
広沢寺クライミング!

こんにちわ!
昨日は広沢寺にてクライミング講習会でした!!
昨日は岩場もガラガラでマルチピッチの講習をメインに思う存分クライミングが楽しめました(^o^)
久々のスラブクライミングもまた楽しいものですね~(^o^)♪
ご参加の皆様お疲れ様でした!
有難うございました!!
m(_ _)m
スポンサーサイト
久々クライミング講習会~(^o^)

皆さんこんばんは!
長らくブログ更新出来ずにすみませんでした!!
カトマンズ到着後は何だかんだと雑用に追われ、また帰路にパソコンが壊れてしまい更新が出来ませんでしたm(_ _)m
日本に帰国後は原因不明の高熱で4日~5日は寝たきりでしたが、幸い体調も回復して先週の土日には帰国後の初仕事で三つ峠に行って来ました!!
秋晴れの中、久々にクライミングを楽しめました!!
(^o^)
やっぱりクライミングは楽しいですね~(^o^)♪
ベースキャンプ!!
皆さんこんにちは!!
コメント頂いた方々、大変、たいへん、有難うございました!!!
ag隊は全員登頂&下山成功しました!!
応援して頂いた方々に感謝、感謝です!!m(ーー)m
昨日は最終パーティーが夜7時にベースに下山。
皆体力の限界まで振り絞っての下山となりました。
本日は1日ベースにステイして、明日サマ村に下山予定です!
隊員たちは日焼けでボロボロになった顔で、食堂テントに行くのもフラフラな人もいますが、
登頂した喜びで皆表情は明るいです!!(^^)v
次回はカトマンズでブログ更新したいと思います。
ブログをご覧になって頂いた方々,応援して頂いた方々に改めて感謝&お礼申し上げます!!
本当に有難うございましたm(--)m

C3からの景色。
ルートは左側の懸垂氷河の弱点をぬいながら右側岩峰のコルにC4を作りました。

核心部の氷壁を荷揚げしてくれるシェルパたち。
彼ら無くしてはほとんどのエクスペディションは成り立ちません。
彼らの献身と努力にはいつも頭がさがります。

アタック時
今までいつも見上げていたピナクルをこうして見下ろす高さまで来るとなかなか感激します!

山頂です!!風も弱く暖かで、絶好の登頂日よりでした!!(^^)
コメント頂いた方々、大変、たいへん、有難うございました!!!
ag隊は全員登頂&下山成功しました!!
応援して頂いた方々に感謝、感謝です!!m(ーー)m
昨日は最終パーティーが夜7時にベースに下山。
皆体力の限界まで振り絞っての下山となりました。
本日は1日ベースにステイして、明日サマ村に下山予定です!
隊員たちは日焼けでボロボロになった顔で、食堂テントに行くのもフラフラな人もいますが、
登頂した喜びで皆表情は明るいです!!(^^)v
次回はカトマンズでブログ更新したいと思います。
ブログをご覧になって頂いた方々,応援して頂いた方々に改めて感謝&お礼申し上げます!!
本当に有難うございましたm(--)m

C3からの景色。
ルートは左側の懸垂氷河の弱点をぬいながら右側岩峰のコルにC4を作りました。

核心部の氷壁を荷揚げしてくれるシェルパたち。
彼ら無くしてはほとんどのエクスペディションは成り立ちません。
彼らの献身と努力にはいつも頭がさがります。

アタック時
今までいつも見上げていたピナクルをこうして見下ろす高さまで来るとなかなか感激します!

山頂です!!風も弱く暖かで、絶好の登頂日よりでした!!(^^)
| HOME |