fc2ブログ

奥穂高岳


このコースの良いところはフィナーレが奥穂高岳というところも大きいですね~(^o^)♪


初のロング&バリエーションコースで大変だったと思いますが、良く頑張りましたね!!(^o^)v

これを機にまた面白いルートに行きましょうね!!

柳原さんお疲れ様でした!!有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
スポンサーサイト



念願の


ジャンダルムに登頂した柳原さん!!

バッグは槍ケ岳!

抜群のロケーションですね(^o^)

ジャンダルム


昨日から穂高に来ています!

今回は王道コース、西穂高~奥穂高です!!

お天気も良くベストコンディションでした(^o^)

剣岳山頂~(^o^)♪


生憎午後からガスってしまい、山頂からの展望は楽しめませんでしたが、充実した登山が楽しめましたね!!(^o^)

ご参加の皆様お疲れ様でした!!

有難うございました!!
m(_ _)m

クレオパトラニードル


縦走路から見たクレオパトラニードル!

カッコいいですね~(^o^)♪

八ツ峰縦走


今回は順番待ちもなく、早く登れたので、八ツ峰を縦走して本峰まで足を伸ばしました。

ルートは


今回も八ツ峰Cフェースです!!

このルートは何回登っても楽しいですね~(^o^)♪

バッグは切れてしまっていますが、剣岳本峰です!!

お天気も予報が良いほうに外れ快適にクライミング出来ました!!(^o^)

再び剣岳!!


本日無事剣岳より下山しました!!

剣山荘


最終ピッチ手前で雨に降られましたが、無事完登することが出来ました!!(^o^)v

3日間お世話になった快適な剣山荘をバックに記念撮影~


岡本さん山口さん共々日頃の練習の成果が遺憾なく発揮出来た会心のクライミングでしたね!!(^o^)
3日間お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m

3ピッチ目を


登る先行パーティ


この辺りの雰囲気は岩の色といい、臭いといい、周辺の豊富な雪渓と相まって一瞬だけシャモニ周辺の岩場を彷彿とさせます(^o^)♪

ビレイポイント


でも余裕の笑顔ですね!♪

2ピッチ目を


快調に登る岡本さん&山口さん!!(^o^)

八ツ峰Ⅵ峰Cフェース


今回の目標は剣岳東面の長次郎雪渓に面した明るく快適な岩場、Ⅵ峰Cフェースです!!

剣岳


昨日まで剣岳に行っていました!!


まだまだ残雪豊富です(^o^)

ちなみに


白いコマクサも咲いていました!!


横岳~硫黄岳の稜線はお花満開でした(^o^)v

この花は何でしょう?


答えは

コマクサ!!

えっ!?、、誰でも知ってるって(^^;)

失礼しました……
m(_ _)mm(_ _)m

横岳山頂♪


小同心クラックは終了点が横岳の山頂というのも嬉しくことですね!♪


ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)m

お隣の


大同心も何パーティか取り付いていました。

次回は大同心に行きましょうね!!(^o^)/

チムニーを


快適に登ってくる正田さん!

余裕の笑顔ですね!!(^o^)

小同心クラック


先週のウィークデーは八ツ岳に行って来ました!!

真夏の小同心クラック、取り付きから見るとなかなか迫力ありますが、見た目より易しく、快適です(^o^)
プロフィール

たかのん8848

Author:たかのん8848
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー