山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
滝沢スラブ

をバックに中央稜の取り付きです!!
今回は諸事情によりここまでとなりましたが、初の一ノ倉沢の足慣らしになったことと思います!
次回は是非南稜や中央稜登りましょう~!!(^o^)/
スポンサーサイト
テールリッジ

まだまだ本谷の雪渓も安定していて快適にアプローチ出来ます♪(^o^)
正面は衝立岩です!
快晴です!!

翌日もお天気良く、一ノ倉沢もこの通り見事に晴れ渡っています♪(^o^)
マチガ沢

先週の土日は谷川岳に行っていました!
マチガ沢出合いのマムシ岩にて明日の一ノ倉沢に向けてトレーニングするCさん!
剣岳山頂~♪

素晴らしいスピードで山頂迄登った佐藤さん!!
今年初の剣岳山頂です!!
(^o^)
剣岳は何回来ても良い山ですね~(^o^)♪
佐藤さんお疲れ様でした!有難うございました!!
m(_ _)m
今回は

長次郎の左俣より北方稜線に抜けました!
稜線上もまだ所々残雪が残り通常の6月上旬のようなコンデションでした。
長次郎雪渓

今年は残雪多く、長次郎の雪渓もこの通り!!
なかなか素晴らしい眺めです(^o^)
剣岳

さてさて、またまた更新遅くなって申し訳ございませんm(_ _)m
昨日の剣岳の写真です!!
お天気に恵まれとても快適です(^o^)
仕方なく

帰路につきましたが、埼玉近くになると雨も止み、何とか登れそう!!
急遽、日和田山に直行して午前中のみでしたが無事にクライミングが出来ました!!
今回は残念でしたが、次回是非中央稜リベンジに行きましょうね~(^o^)/
再び谷川岳!

ウイークデーには再び谷川岳一ノ倉沢に行って来ました!!
前日はお天気マアマアでしたが、当日はどんよりとしたお天気で出合いも小雨が降っていました(T-T)(T-T)
日和田山

日曜日は日和田山にてクライミング講習会でした!
この日はとてもクライマーが多く、計70~80人位はいたでしょうか!?
Σ( ̄□ ̄)!
しかしながらこの簾状態の中でも何とかロープを張り無事に講習会が出来ました!!
日和田山の懐の深さに改めて敬意を表すると共に岩場の少ない日本の悲しさを実感しました(T-T)
北穂高小屋です!

この日はお天気良く暑いくらいの中皆さん頑張って登りました!!
背景は前穂高北尾根です!!
翌日はここを登る予定でしたが、夜から雨が降ってしまい残念ながら中止に…
(T_T)
しかしながら梅雨入り前の最後の残雪の穂高を1日でも満喫出来て良かったですね!!
次回は是非北尾根リベンジしましょう~(^o^)/
お二人共お疲れ様でした!有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
北穂高東稜

翌日は北穂高東稜に行って来ました!
写真は核心のゴジラの背です!!
ゴールデンウィークの時に比べてだいぶ雪が減りましたね~
涸沢です!

先週のウイークデーは穂高に行って来ました!!
お天気は生憎の空模様でしたが、時々雲も切れて残雪の美しい景色を楽しませてくれました(^o^)♪
御岳

久々自主トレで御岳にボルダリングに行って来ました!!
ボルダリングは単純明快で結果がすぐ出るし、何よりも一手一手のムーブに集中出来るのでとても楽しいです!!(^o^)
皆さんもルートクライミングで行き詰まったら是非ボルダーをオススメします!!(^o^)(^o^)
カニ、かに、蟹♪

前日は土合山の家に前泊して恒例のカニ三昧!!(^o^)
カニパワーが効いて(?)お二人共快調に登る事が出来ました!!
次回は中央稜に行きましょうね~(^o^)/
中央稜

こちらは南稜から眺めた中央稜です!
こう見るとなかなか切り立ってますね~(^o^)
谷川岳一ノ倉沢南稜

またまた久々更新で申し訳ありませんm(_ _)mm(_ _)m
五月の最終日は一ノ倉沢南稜に行って来ました!!
朝方はお天気悪かったですが、日中は太陽も顔を出して快適なコンデションでした!!(^o^)
写真は南稜最終ピッチを登る岡本さん&山口さん!!
前穂高山頂~(^o^)v

慣れないアイゼンでのクライミングで苦戦された方もいらっしゃいましたが、良く頑張って登りましたね!!(^o^)v
お二人共お疲れ様でした!!有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
また山に行きましょうね~(^o^)/
奥穂高岳

三四のコルから見た奥穂高岳!!
やっぱりカッコいいですね~(^o^)♪
快晴です!!(^o^)

翌日は快晴無風の素晴らしいお天気の中、北尾根を登りました!!
写真は核心の三峰を登る先行パーティー。
前穂高北尾根

先週末は前穂高北尾根に行って来ました!
涸沢から上はまだまだ残雪豊富です!!(^o^)
お天気良かったです!

日中は暑いくらいの日差しの中皆さん頑張ってクライミングしました!
今回初クライミングの方もいらっしゃいましたが、最後はみんな揃って終了点まで行けました♪
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
有難うございました!!
またクライミングに行きましょう~(^o^)/
広沢寺

さてさて、またまた更新遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
先週の木曜日は広沢寺にてクライミング講習会でした〓
| HOME |