山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
西穂高岳山頂~(^o^)/

悪天候にもめげずに粘って待った甲斐がありましたね!!(^o^)
お二人共お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
スポンサーサイト
登ってきた

西穂高までの稜線を振り返るとなかなか充実感を感じます!!(^o^)♪
快晴♪

木曜日はお天気悪く吹雪でしたが、金曜日は見事に晴れ渡り、最高の景色が楽しめました!!(^o^)
山頂直下の

畑さん&岡本さん!
西穂高岳

さて、またまた順番が逆ですが、先週のウィークデイで西穂高岳に行って来ました!!
街中はそろそろ春めいてきましたが、山はまだまだ冬景色です(^o^)
アイスクライミング久々の

山口さんも頑張りました!!
2日目はお天気悪く再びアイスツリーとなってしまいましたが、皆さん存分にアイスクライミングを楽しめました!!
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)m
こちらも

毎週ご参加の岡本さん!
やはり上手くなりましたね~(*^O^*)
これからアイスクライミングのシーズンオフになるのが残念なくらいです((T_T))
こちらは

毎週ご参加の畑さん!
いゃ~上手いです!!(^o^)♪
岩根山荘アイスツリー

先週木金で再び岩根山荘のアイスツリーに行って来ました!!
写真はアイスクライミング人生初の中島さん!
アイスクライミングの感想は如何ですか~(*^O^*)
速い!!

強力コンビのお二人のおかげで、1時間半程でルートを抜け、山頂へ!!
お二人共にまだまだお若いのでこれからが楽しみです!!(^o^)♪
二日間お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)mm(_ _)m
赤岳主稜

翌日は赤岳主稜に行って来ました!!
余裕の元島さん&五味さんの強力コンビ!!(^o^)(^o^)
こうやって見ると

ヒマラヤのアイスフォール並に美しいキャンディー!!(^o^)♪
これだからアイスクライミングはやめられまへんなぁ~(*^O^*)
赤岳鉱泉アイスキャンディー

先週末は八ケ岳に行って来ました!!
鉱泉キャンディーはご覧の通り大盛況~!!
アイスフリークが増えるのは嬉しいかぎりです!!(^o^
あぶみ~

本日は折角の機会ですので普段岩場ではあまり行わない支点の構築方法やビレイ器具を使用しないビレイ方法、そしてアブミの練習まで盛りだくさんの講習会となりました!!
写真は往年の名クライマー渡辺さんのアブミ模範演技です!!(^-^)v
お天気悪く外岩に行けなかったのは残念でしたが、充当した講習会が出来ましたね!!(^o^)♪
ご参加の皆様有難うございました!!m(_ _)m
ストーンマジック

先週の木曜日は城山に行く予定でしたが、前日の雪の為、インドアクライミングジム、ストーンマジックに行って来ました!!
課題のハングをクリアした畑さん!!(^o^)♪
皆も応援してます!!(^o^)(^o^)
アイスは楽しい!!(^o^)♪

今シーズンは皆さんだいぶアイスクライミングに通われましたので、バーチカルアイスもそれほど苦労されずに登っていました!!
(^-^)v
フリークライミング同様やはりアイスも数ですね!!
もう残り少ないアイスクライミングシーズンですが、氷が無くなる前にまたアイスクライミング楽しみましょう~(^o^)/
皆さん真剣に

見つめています!!
角木場の氷

翌日は角木場にてバーチカルアイス講習~(^-^)
そして

か23日~24日は八ケ岳にてアイスクライミング講習会でした!
初広沢寺の

&外岩二回目のAさんも無事、上まで抜ける事が出来ました!!
これから暖かくなってくると本格的にロッククライミングのシーズンになってきますね!!(^o^)♪
またクライミングに行きましょう~(^o^)/
広沢寺クライミング講習会

さて、またまた更新遅くなりまして申し訳ございませんでしたm(_ _)m
2月21日は広沢寺にてクライミング講習会でした!!
お天気も良く岩場も空いていて快適でした!!
| HOME |