fc2ブログ

吹雪!


今日は午後からお天気悪くなる予報でしたので、早めに出発しましたが、9時ころよりお天気荒れだしました(=_=;)

それでも宝剣は無事登れました(^-^)v

ますます風も強くなりホワイトアウト状態でしたので木曾駒は残念ながら諦めて下山しました。


こんなお天気なのに何人かの登山者はまだ登山続行していました(+_+)

早めに切り上げて無事下山していると良いのですが。。。
スポンサーサイト



南アルプス


甲斐駒ヶ岳から光までバッチリ見えますo(^o^)o

千畳敷カール(^-^)


只今千畳敷カールにいます!!

お天気快晴で最高のコンデションですo(^o^)o

40年ぶりです!!


こちらは日にち変わって赤岳鉱泉のアイスキャンデー講習!

今井さんはその昔、冬の衝立岩を登ったほどの往年の名クライマ-!


四十年ぶりのクライミングとなりましたが、身のこなし方はさすがです!!

春になったら懐かしの一ノ倉沢に行きましょうね~
ヽ(^^)

暖かいアイスo(^o^)o


今シーズンから本格的にアイスクライミングを始めた柳澤さん。

なかなか上手いです!!


今回は春のような陽気の中でとても快適に登れました!!

今シーズン二回目の


岡本さん!

前回の雪辱叶って今回はとてもスムーズに登れていました!!

美濃戸の氷


2月の3日~4日は美濃戸のおばちゃんの氷で講習会でした!

すっかりアイス好きになったアヤさん。

決まってますね('-^*)ok

初リード


氷初リードの岡村さん!!

安定して登れてましたね
(^-^)v

アイスシーズンも後半戦!
氷溶ける前にまたアイスに行きましょう~ヽ(^^)

氷結バッチリでした(^-^)


カモシカルンゼの奥の氷もこの通り!!

なかなか登りごたえがありますo(^o^)o

アイス!アイス!!アイス!!!


久々の更新で申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今日は木曾駒&宝剣に来ています(^-^)

この1ヶ月はアイスクライミング講習が多かったです!!

写真は芦安の氷を登る岡村さん。

ナイアガラの滝(^-^)


そして20日~21日は再び八ヶ岳にてアイスクライミング講習~(^-^)

アイス久々のユリコさんと柳澤さん!!

ジョーゴ沢は雪少な目で途中の氷の廊下はちょっと幻想的でしたね!!(^o^)

またアイスクライミング楽しみましょうね~ヽ(^^)

お疲れ様でした!!


岡本さん今回は寒い中お疲れ様でした!!
有難うございました!!
m(_ _)m

赤岳主稜


もこんな感じ。。。
まるでヒマラヤの壁みたいですね~(^o^)

南峰リッジ!


だいぶ更新が遅くなりましたが、1月18日~19日は八ヶ岳の南峰リッジに行っていました!
お天気は良かったのですが、風が強く低温でなかなか登りごたえがありました
(^^;)
プロフィール

たかのん8848

Author:たかのん8848
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー