山岳ガイドの山日記
山岳ガイドの日々のガイド山行記録を中心に四方山話をお届けします。
上手いです(^o^)

縦走用アイゼンでステミングやドロップニーを器用に使いこなす有美さん!
さすがですね!!
次回はロングルートに行きましょう~ヽ(^^)
スポンサーサイト
アイスクライミング!

今シーズン初アイスに行ってきました!
まだ氷結はイマイチでしたが、気温は高く初氷を楽しむ条件としてはまずまずといったところ。
セラック

今シーズンより雪山にはこのセラックを多く履いています。
ステンレス材質で見た目もすっきりしていて軽く、雪上登高に最適です!
買い替えをお考えの方には是非オススメします!!
最近ハマっているDVD

必見です!!
かなり過激なUKクライマー達のクライミング集!!
R指定が必要かも(^^;)
寒かったです!!

昨日は八ケ岳に行っていました!
お天気は今一つで大変寒く風も強かったですが、お二人とも頑張って登りましたo(^o^)o
舟橋さん、渡辺さんお疲れ様でした!
有難うございましたm(_ _)m
楽しめましたでしたでしょうか?!

真剣にビレイをするクライミング二回目の高橋さん!ロッククライミングはある程度危険を伴いますので真剣に取り組まなければなりませんが、楽しむことも同じくらい重要です!!
次回は暖かい岩場に行きましょう~ヽ(^^)
ご参加の皆様有難うございました!!m(_ _)m
同じく

クライミング初の羽柴さん!小雨が降ってきて少し壁が濡れてきましたが、頑張って登れましたo(^o^)o
日和田山

昨日は日和田山にてクライミング講習会でした!!
アンダークリングフェースを快調に登る山口さんと
力強い登りのクライミング初の五月女さん(^-^)
サンセット

にトライする佐藤さん!
さすが往年の名クライマー!!
クライミング30年ぶりとは思えない見事な登りでした(^-^)v
皆様本日は寒い中お疲れ様でした!
有り難うございました
m(_ _)m
同じく

クライミングお久しぶりの畑さん!
変わらずスムーズなクライミングですね(^-^)v
今日は幕岩でした!

クライミングお久しぶりの岡本さん!
しかしながら直ぐに勘を取り戻して快調でしたo(^o^)o
快晴でしたo(^o^)o

日曜日は穂高の稜線は雲の上で風も無く暖かでしたが、今回は残念ながら独標までの登山となりました。
ご参加の皆様お疲れ様でした!有り難うございましたm(_ _)m
独標

こうして見ると独標も中に浮いているみたいでなかなか見栄えがしますね(^-^)
週末は

西穂高に行ってきました!
&

滝谷!!
カッコいい!

初冬のジャンダルム
穂高ウィーク!

先週のウィークデイは穂高に入っていました!
山麓は雪はないですが、さすがに標高二千メール以上は銀世界(^o^)
冬山は一年で一番美しいですねo(^o^)o
頑張りました!!

この強風にも負けずに皆さん頑張りましたが、9合手前にて残念ながら下山となりました(T^T)
しかしながら年末年始の奥穂高岳への良いトレーニングとなりました!
ご参加の皆様有難うございました!!
富士山!!

昨日は毎年恒例の富士山に行ってきました!
お天気は良かったのですが、ご覧のとおりかなりの強風でしたΣ( ̄□ ̄)!
登頂~(^-^)v

日の当たる山頂は風も無く暖かで360度の景色を楽しみながらノンビリ出来ました(^o^)
杉山さんお疲れ様でした!有り難うございました
m(_ _)m
山頂間近!

稜線は日があたり始めてきてとても綺麗!!
やはり冬山はいいですね~(*^_^*)
中間の

雪稜!
杉山さん余裕ですねo(^o^)o
一ピッチ目

を越えたところ。
朝方は結構寒いです!
再び八ヶ岳!

昨日は赤岳主稜に行ってきました!
平日なのでルートはもちろんガラガラで我々のみで静かな山を楽しめました(^-^)
| HOME |